虫歯や歯周病が進行すると、最終的に抜歯せざるを得ない状況になります。他にも事故やスポーツ中のアクシデント、無意識の噛み締めなどが原因で破折してしまうなど、歯を失うことはあります。失った歯をどのように補っていくかにより、機能性や周囲の他の歯への影響が変わってきます。放置したり安易に治療を選択したりするのではなく、将来を見据えて考えてはいかがでしょうか。
歯を失ってしまった
場合の治療
インプラント治療
インプラント治療は、欠損した歯の代わりにチタン素材で作られた人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を固定する治療です。インプラントの素材であるチタンは生体適合性の高い素材で、顎の骨と結合して安定した土台を形成します。
治療にあたっては、インプラントを行うに適正かを見極めるため、歯肉の健康状態を含め詳細に検査をします。当院では高性能のデジタルレントゲンを導入しており、顎の骨や神経の位置も確認可能です
検査結果をもとに安全な治療計画を立てたら、外科手術に移行します。まず、歯肉を切開してインプラントを顎の骨に埋入する一次手術を行います。術後、骨とインプラントがしっかりと結合するために、下顎で3ヵ月程度、上顎で6ヵ月程度待ちます。十分に骨とインプラントが結合している様子を診ながら、必要に応じて歯肉をきれいに整えるためのヒーリングキャップを装着する二次手術を行い、歯茎の形が安定すると歯型を採って上部構造(「歯」の部分となる被せ物)の作製を行います。完成後、一度仮歯を装着し、噛み合わせが安定しましたら本物の被せ物を作製・装着し、完了となります。
インプラント治療のメリット
インプラントで歯を入れると、自分の歯に近い感覚で、強く噛んだり、話したりできることが期待できます。また、入れ歯やブリッジのように、隣の歯にフックを掛けることもないため他の歯に悪影響を与えません。そのため、今後も歯を使う期間が長い若い年代の方には特に検討していただきたい治療です。
インプラント治療のデメリット
歯茎を切開し、骨にインプラントを埋入する外科手術が必要です。その分費用が高額になるだけでなく、手術におけるリスクが伴います。骨量が足りない場合は骨増量の再生治療(GBR)を受けていただく必要があります。
また、治療後容易に歯根を抜くことができないため、しっかりケアし続ける必要があります。特に歯周病の感染はインプラントに大敵で、歯周病の原因となる喫煙習慣があるなど、インプラントを維持できないリスクの大きい方は、インプラント治療を受けることができません。
治療後のメンテナンス
インプラントの治療後のトラブルを防ぐために、ご自宅でのセルフケアだけでなく定期的に来院しての検診とクリーニングをお願いしています。当院では経験豊富な歯科衛生士が丁寧に観察しながら隅々までクリーニングします。
「治療をして終わり」ではなく、良い状態をいつまでも長く維持していくために、継続的にサポートします。
費用の目安
インプラント 前歯部 |
MB | ¥440,000 |
---|---|---|
インプラント 臼歯部 |
MB | ¥352,000 |
インプラント 臼歯部 |
ハイブリッド | ¥330,000 |
インプラント 臼歯部 |
ゴールド | ¥330,000 |
再生治療 | GBR | ¥110,000 |
審美義歯
ミリングデンチャー
当院では保険診療の義歯の他、見た目・機能性に秀でたミリングデンチャーを取り入れています。
一般的な義歯(入れ歯)は、インプラントなどと比べて不安定で、噛むときや話すときにどうしても違和感が出てしまいます。ミリングデンチャーは、義歯を支える周囲の歯に特殊な加工をし、そこにぴったりとはまる維持装置を作って、その上に義歯をはめ込む方法です。義歯が動きにくくなるため、しっかり噛める上に、周囲の歯や歯茎にかかる力も維持装置を通じて分散されるので、優しい方法といえます。金属のばねを使わないため、自然な見た目です。
効果的なミリングデンチャーを作るためには、義歯を固定しやすい形に調整して削る技術と、それを技工所に正確に伝える型採りが歯科医師に求められます。そこからバトンを受け、義歯を作る歯科技工士の腕も求められます。当院では信頼のおける歯科技工所とタッグを組み、機能的・審美的に優れたミリングデンチャーを追求しています。
費用の目安
ミリングデンチャー | 300,000円~ |
---|